突発!20年に一度しか入れない春日大社本殿へ(奈良)

神社

奈良県の春日大社にて「国宝御本殿 特別公開」なる催しが行われています。
式年造替(建て替えのこと)関連のイベントということで、普段は見ることができない以下を見る&参拝することができます。

  1. 御本殿「磐座」初公開
  2. 後殿 特別参拝
  3. 御仮殿 特別参拝
  4. 禁足地 御蓋山浮雲峰遥拝所 特別参拝

(いずれも写真は撮れません)
本来5月31日までだったようで残念ながら行けなかったのですが、1ヶ月間延長されたとのことで突発的に行ってまいりました。(朝6時出発)

アクセス

  • 近鉄奈良駅からバスで10分ぐらい
  • 春日大社行きのバスは少なめの印象でした
  • 歩くと30分弱かかるようです

ポイント

  • 藤原氏の氏神
  • 世界遺産
  • 神仏習合の際は、興福寺と一体となっていた
  • 基礎データは公式サイトやWikipediaでどうぞ(最下部にリンクあり)

感想など

  • 春日大社はかなり久しぶりの2回目。7:40頃に入ったのですが誰もいなく、掃除も始まっていませんでした。9:20頃から参拝客が目につくようになり、観光バスも来ていました
  • 初めて行った時は本殿ぐらいしか見てなかった気がしますが、地図見て全部まわったのですが30社超え…
  • 御本殿の磐座が目当てでした。初公開ですし。白漆喰で固められている謎の磐座です。なんで固めたのだろう?そしてあのルックスでは偽物に見えてしまう…
  • その磐座と同じように固められている磐座が、境内にある水谷神社にあるということで見てきました。こちらは写真を撮れたので最後に貼っておきます
  • 本殿四社は思ったより小さかったです
  • 後殿。なんと140年振りの開門とのこと、これはなんかすごい!
  • これを整理しながら気付いたのですが、上記3の「御仮殿」に参拝していない気がする…
  • 御蓋山浮雲峰(みかさやまうきぐものみね)遥拝所(ようはいじょ)の存在は知りませんでした…というか、禁足地の山があることを知りませんでした。タケミカヅチが白鹿に乗って現れたという伝説があるらしいです
  • 夫婦大国社内に蛇の絵が飾ってあるのですよ。意味ありげですよね? 聞いたら石坂浩二が奉納しただけで意味はないのだとか…。まぎらわしい!
  • 春日大社、朱色が目立ってきらびやかなんですけどね。僕はなんか何とも言えない暗さを感じるのです。なぜだろう。ちなみに元春日である枚岡神社(大阪)でもやはり同じ感じがするのですよね

水谷神社の白漆喰で固められた磐座

↑水谷神社の白漆喰で固められた磐座。春日大社本殿のものはもっと岩の数が多かったですが、サイズ感は似ていました。なんか、どこかで似たようなのを見たような気がしなくもない…。

関連・参考リンクなど

この記事を書いた人

Webディレクションや動画編集を20年以上やっています。詳しいことはプロフィールをご覧ください。名前のところをクリックしてくださいね

じぇいをフォローする
ご質問などありましたらば
JNAGANO.COM