じぇい

音楽を作る

オリジナル曲「Winter’s Tale」

新しいオリジナル曲「Winter's Tale」について。まずは聞いてみてくださいね。公開してからだいぶたってからこれを書いているので記憶薄でありますが…1小節だけピアノが響くところがあるのですが、この1小節が以前から頭の中で鳴っていて、こ...
近況

近況報告 2018年度版

今どこに住んでるの?今なにしてるの?何を生業にしているの?という質問をよくされるので、年に1回程度状況報告のエントリーを書くことにしようと思います。ただし飽きっぽいので続くのか謎ですが……。生活拠点について2011年10月から生活拠点を大阪...
まとめ

草薙剣のルーツ探求ツアー(愛知・神社巡り)

今回のご紹介する氷上姉子ひかみあねご神社は熱田神宮の境外摂社にあたりますが、熱田神宮の前身となるエピソードをもつ神社です。熱田神宮は草薙剣くさなぎのつるぎを御神体とする神社であり、草薙剣は日本の歴代天皇が継承してきた三種の宝物の1つです。こ...
まとめ

熱海で地底の龍神ツアー(静岡・神社巡り)

静岡県熱海市で欠かせない二社をご紹介。地底の龍神とは何か? 樹齢2000年の御神木のエピソードとは!?
雑記

#生きる道 #子ども あたりの話題

NPOでインターンとして働いてる大学生の話を聞きました。質問ができたので、自分の道を見つけたきっかけについて聞いてみました。その答えは、もがきながらも様々なことへトライを繰り返したから今がある、という点に集約してよさそうです。我が息子もそう...
神社

“光る井戸から現れた尾のある人”から学んだこと

神無月は中頃、奈良県吉野郡 川上村井光(いかり)という地を訪れた。この地の紅葉は、葉が落ち始めピークは過ぎているようだった。井光の地は、八咫烏に導かれたカムヤマトイワレヒコ(後の初代天皇)が、光る井戸から現れた尾のある人に出会った、という日...
瞑想

瞑想会のバリエーションが増えます

インドのOSHO瞑想リゾートへ行ってきました。これで3回目。「Who is in?」に参加したかったのだけど、思ったより参加費用が高かったので断念……。国内で次の機会を待つとします。今回、とても嬉しいアイテムを2つゲットすることができました...
雑記

プロジェクトが完了しそうなお知らせ

今年1月からすすめていた「チーム運動不足」というプロジェクトがまもなく完了します。昨年行われたハッカソンで生まれた企画を、運用ラインにのせる試みでありまして、最小限レベルではあるのですがこれは達成することができました。そしてこれにまつわるこ...
まとめ

東京十社ツアー(東京・神社巡り)

祖国である日本の守護、そして活性化のねがいをこめて巡る東京十社ツアーのご紹介です。
雑記

8年後に高齢化社会はこうなる!! その対策は??

「高齢化社会」について学ぶイベントを開催します。(お手伝いしてます)40代以上の方であれば、そろそろ気になるテーマじゃないでしょうか。高齢化社会による影響は様々な視点で語られますが、2025年以降に起こると予想される事態は想像以上に深刻です...