雑記 ハートをオープンにする、とは? スピリチュアルな学びをしていると「ハートをオープンに」という言葉が何度も出てきます。最初は「なにそれ?」と思ったのですが、僕は「自分は感情に蓋をしている」と直感的に思いました。あれから3.5年ぐらいがたち、今では「ハートをオープンに」が価値... 2016.10.17 雑記
雑記 才能を深めるワークショップへ参加(2016年10月) 今日明日は、クリーンランゲージをつかって自分の才能を深めるワークショップに参加。ストレングスファインダーで判定した才能をクリーンランゲージで深めるという、どちらかというと科学的なアプローチでしょうか。僕の才能の一つに「適応性」がありまして、... 2016.10.01 雑記
音楽を作る 「思考の探求者」という曲を作りました!!(10曲作ろうプロジェクト) 2015年は10曲作ろうプロジェクトをすすめています。電子音楽で歌は無しです。もう下半期なのにまだ5曲目という状況ですが、新曲は「Mind Seeker(思考の探求者)」というタイトルになりました! 以下クリックで聞けますので、記事読みなが... 2015.08.27 音楽を作る
動画の編集 初めての「ドラマ仕立てCM風動画」を作りました 宮崎県の仲間とつくる動画プロジェクト、まさかの連続更新です。今回公開した動画内容説明宮崎のものを勝手に紹介し続けていますが、勝手に(CM風)動画を作るというアイデアがありました宮崎県の焼酎といえば「百年の孤独」が有名です。以前からこれは扱い... 2015.08.17 動画の編集
動画の編集 世界で活躍するイラストレーターの展覧会をレポートする動画を公開しました 宮崎県の仲間と作っている動画プロジェクト、新作アップです。今回公開した動画内容説明イラストレーター生賴範義さん(宮崎県在住)の2回目となる大規模展示を観覧レポートしています生賴範義さんは「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」のポスターをはじめ数々... 2015.08.17 動画の編集
雑記 夜中に行列ができるフルーツパーラー、の動画公開しました(だれ闇TV) 宮崎県の仲間と作っている動画プロジェクト、れいによって不定期更新ですが、3週間ぶりぐらいにアップしたのでそのお話です。今回公開した動画内容説明宮崎県宮崎市にあるフルーツ大野、を紹介しています高品位な果物屋さんの、フルーツパーラーです地元では... 2015.07.16 雑記
雑記 司会をやって獅子座力発揮してきました プロボノWednesdayというイベントで、司会進行役をやってきたので、それについて少しアウトプットです。イベントの内容自分が所属しているサービスグラント(NPO)関西の定例イベントハローライフさんの会場協力によって実現しているイベント当日... 2015.07.16 雑記
神社 神社茶話会 Vol.1 終了レポート 神社茶話会なるものを初めて開催しました。(2015年6月19日)神社体験をリアルでアウトプットするのは初めてで、準備も当日も楽しめたし、復習になってとても勉強になりました。なかなかマニアックな取組ではありますが、今後も時々続けていきたいと思... 2015.06.22 神社
動画の編集 25倍辛い辛麺動画を公開しました(だれ闇TV) 復活した宮崎県の仲間と作っている動画プロジェクト、不定期ですがいよいよ更新が再開しました。復活の告知についてはこちらの記事もどうぞ。今回公開した動画内容説明2014年3月に公開した「宮崎名物・辛麺をご紹介!!」の続編宮崎県には辛麺なる名物が... 2015.06.15 動画の編集
神社 突発!20年に一度しか入れない春日大社本殿へ(奈良) 奈良県の春日大社にて「国宝御本殿 特別公開」なる催しが行われています。式年造替(建て替えのこと)関連のイベントということで、普段は見ることができない以下を見る&参拝することができます。御本殿「磐座」初公開後殿 特別参拝御仮殿 特別参拝禁足地... 2015.06.11 神社