じぇい

近況

2020年にあったこと

月別で見る1月 アップデートの1年にする DJ配信やってみる 動画100本作成目標2月 相方関連の、YouTubeチャンネル始める(占い) 神職のお話・新企画投入 所属NPOのWebサイトリニューアル(2年かかった)3月 オンライン瞑想会 ...
メモ

[MEMO] 坐摩神社

この記事は坐摩いかすり神社を調べた時のメモです。祭神以下をまとめて坐摩神社(いかすりおおかみ)という。 生井神(いくいのかみ) 福井神(さくいのかみ) 綱長井神(つながいのかみ) 阿須波神(あすはのかみ) 波比岐神(はひきのかみ)神武天皇が...
メモ

[MEMO] 今宮戎神社

この記事は今宮戎神社を調べまくった時のメモです。祭神 アマテラスオオミカミ コトシロヌシノミコト 他三柱 スサノオノミコト ツキヨミノミコト ワカヒルメノミコト創建背景 四天王ができた(593年)後に、西側の鎮護のために創建(600年) 四...
メモ

[MEMO] “えべっさん”とは?

この記事は「えべっさん」について調べた時のメモです。えべっさんの概要 恵比寿神のこと 特徴:笑顔、鯛、釣竿、老人 七福神の一柱、福神の代表格 表記が4種類以上。恵比寿、戎、夷、蛭子、胡恵比寿とは? 異邦人を意味する。よその土地から来臨して幸...
メモ

[MEMO] 山の辺の道について

この記事は、個人的にお気に入りの神社巡りコースで、各神社についてポイントを書き出した程度のメモになります。龍田大社テーマ 追い風の勢いをつける 崇神天皇(紀元前30-97) 22社 風の神, 龍田の風神、広瀬の水神祭神 アメノミハシラ = ...
メモ

[MEMO] スサノオと熊野に関して

以下は、スサノオといえば出雲系と牛頭系があるよねという話から、パラパラと調べて行って数珠つなぎで出てきた話題をざっとメモっている程度の内容となっています。スサノオは天津神だけど、追放される形で出雲に天下っている。出雲には熊野大社という神社が...
子ども

高校受験の時に書いた保護者としての志望理由書

以下の文章は、息子が高校受験する際に書いた、保護者が書く志望理由書の内容です。本記事を公開したのは2020年12月ですが、志望理由書の作成は2016年11月です。志望理由書の内容本校を選ばれた理由我が家では次の5点を重視しています。 生きる...
神社

中臣須牟地神社(大阪市東住吉区)

鎮座地大阪府大阪市東住吉区住道矢田2丁目9祭神中臣須牟地神住吉大神(表筒男命・中筒男命・底筒男命・息長帯比売命)創建不詳詳しいことはあまりわからない神社東住吉区ホームページから 須牟地の名がつく神社は他に「神須牟地神社」、「須牟地曽祢神社」...
神社ノート原稿

阿麻美許曽神社(大阪市東住吉区)

鎮座地大阪府大阪市東住吉区矢田7丁目6−18祭神素盞嗚神尊天児屋根命事代主命創建平安時代初頭806-809年頃由緒書から 阿麻岐志の宮とや呼ばれる 天美の地名由来 式内社 江戸時代にあった伝承として、奈良時代の高僧・行基が住んでいたという話...
動画の編集

Insta360 GO あれこれ

使い方 旅先で短い動画を撮って、あとでつなげて1本の旅動画的なものにしたい 撮りたいときに短い動画を撮ることに専念しているので、クイック撮影を多用。クイック撮影は電源をいれずにいきなり撮影開始する機能。専用アプリについて 「ストーリーズ」と...