人物

吉備津彦

キビツヒコ孝霊天皇の子。モモソヒメの弟。四道将軍として吉備国統治を担当。日本書紀にて、モモソヒメは、崇神天皇が占いをしたときに大物主が神がかった。また大物主の妻になったという件もある(未確認)。中山の麓に立てた御殿に住み、281歳まで生きた...
瞑想

瞑想について知る方法

瞑想の先生がメルマガを出してるのですが、これを読んでいると瞑想について理解が深まる感じがしています。宣伝してくれとは言われたわけじゃないのだけど、読んでて心が動くことが多いので、皆さんにもシェアします。購読は以下よりどうぞ。ページの後半に購...
雑記

環境を整えましょう!! 風水で。

『八智風水』なるものの基礎講座を受けてきました。広義ではいわゆる風水になりますが、今回受講したものは、東洋風水を西洋風水でアレンジしたものであり、且つ、先生の数々の実験から結果が出るものにフォーカスした内容となっているそうです。受講のいきさ...
瞑想

人類の進化と予測、そしてどう生きたいか?

話題の本「サピエンス全史」を特集したNHKの番組を見ました。番組の内容は以下のリンク先でどうぞ。本書は、ネアンデルタール人が見えるものだけで判断してきたのに対して、ホモサピエンスはフィクションを生み出し信じる力によって生き残り成長した、そし...
雑記

誕生数3の成長とは?

僕が生まれもった数字に3がああります。1は点、2は線、3で初めて形が生まれます。そんな3を持つ人はクリエイティブと言われます。僕もクリエイティブなことが大好きです。とにかく創ることが好きで、品質はともかく、とりあえず形にすることが得意です。...
瞑想

「家族の座」オーガナイズを終えて(2016年11月)

自分がオーガナイズ役をした「家族の座」ワークショップが完了しました。無事開催できてよかった。このワークショップは今まで参加したものの中でもっとも説明が難しいのに、やることはもっともシンプル。そして確実に何かが起こるのだけど、終わった直後は何...
旅の記録

東北被災地・見て来たままお伝えします(2016年10月)

もうあれから5年たつのですね。そして、やっと、やっと東北の被災地を見ることができました。「見てきた」「見てくる」という表現はなんだか軽い気がして嫌なのですが…いくつかの場所で写真を撮ってはいるのですが、それらのUPは極力控えることにしました...
雑記

温暖化問題の真偽はわからないが、困っている人はどうにかしてあげたい

ディカプリオが出演する「地球が壊れる前に」(ナショナルジオグライフィック配信)を観ました。(YouTubeで期間限定無料配信されていましたが、それは終了しています)主に二酸化炭素増による温暖化について取材と共に語られているものでした。「地球...
音楽を作る

新曲リリース「Dive To Inner World」

時々なのですが一人でこっそり音楽活動していまして、8ヶ月ぶりに新曲ができたのでお知らせです。エレクトロな感じやシンセっぽいのが好きな方がいらっしゃいましたらば、是非聞いてみてくださいませ。以下よりどうぞ。(歌は入っていません、インストです)...
雑記

お金の話をしてみよう

311をきっかけにして価値観再構築されたものの1つに、働き方があります。ワークスタイルとかパラレルキャリアではなくて、「お金のためじゃない働き方」というものがあるのではないか?と考えたのです。ソトコト(雑誌)を見ていたら「NPOのアイデア集...